fc2ブログ

プロフィール

枝のまんま

Author:枝のまんま
FC2ブログへようこそ!


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

材料の枝は水圧で皮を剥きます



樹齢40年以上のヒノキの枝です ベンチの材料になります




DSCN1908.jpg



間伐材の先端です
手摺の子柱に加工します




DSCN1970.jpg




手摺傘木用の原木です





DSCN2015.jpg




高圧洗浄機で 傷を付けづに皮を剥きます




DSCN1971.jpg




この画は11月ですが 形成層に冬目が出来はじめていて
夏に比べてかなり剥ぎづらいです






DSCN2018.jpg




剥き終わった状態です この後自然乾燥します



DSCN1975.jpg



樹齢約80年の ヒノキの枝です。
皮むきをして自然乾燥しただけですが 自然の光沢が有ります 





DSCN1778.jpg


工房の素材はとってもエコです(;^_^A



ヒノキ林を間伐した様子です
もったいない話ですがこのサイズの間伐材は このまま切り捨てて放置されます
山から運び出しても採算が取れないのです

このヒノキで 12~3年生でしょうか



DSCN1946.jpg


間伐した木の先端を利用します


DSCN1948.jpg



適当な大きさで切り取ったところです
この後、小枝を5cm位にカットして20本位ずつ車まで運びます



DSCN1949.jpg



引っ越しました

光移行に伴い
OCNから、ピカラに移動しました

«  | ホーム |  page top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。